キャリアアップ

データで分かるアフィリエイト収入!月収100万円も夢じゃない

203.アフィリエイトサイトは実際どのくらい儲かるの - eye

アフィリエイトサイトを複数運営していると、よく聞かれるのは「アフィリエイトサイトはいくらぐらい儲かるの?」という質問です。いい収入になるようであれば、アフィリエイトサイトを始めてみたいと感じている方が多いのではないでしょうか。

今回はそんな方のために、アフィリエイトサイトを複数運営している経験から「どのくらい儲かるのか?」や「アフィリエイト収入」についてご紹介したいと思います。

アフィリエイトの1ヶ月の収入割合

全国のアフィリエイトサイト運営者2,394名の2016年のひと月の収入は下図の通りです。

203.アフィリエイト収入割合

[NGOアフィリエイトマーケティング協会 2016年市場調査資料より]

印象的なのは「収入なし」と「1ヶ月1,000円未満」の収入の人が40%と多い反面、50万円~100万円が4.5%、そして100万円以上稼いでいる人も10.4%いることですね。

私も最初にアフィリエイトサイトを作ったばかりの頃は、3ヶ月ぐらいはほとんど収入がありませんでした。大半の人はここで諦めてしまうのですが、私が運営していたサイトは趣味を兼ねていたので、何とか長期間に渡ってサイトを運営することができました。

そして、半年が過ぎたあたりで検索サイトでも上位に表示されるようになり、少しずつ稼げるようになったのを覚えています。

かなり稼げる職業とは分かっていましたが、アフィリエイトサイト運営者の1割以上がひと月の収入が100万円オーバーという事実には驚かされました。

どんな人が1ヶ月100万円以上稼いでいるの?

一般的にアフィリエイトといえば、学生や社会人が副業として行っているイメージがありますが、月に100万円以上稼いでいるような人たちは専業でアフィリエイトを行っています。つまり、アフィリエイト収入のみで生計を立てているということですね。

では、アフィリエイトサイトの運営経験と収入の関係を確認してみましょう。

アフィリエイターのサイト運用歴と1ヶ月の収入

[NGOアフィリエイトマーケティング協会 2016年市場調査資料より]

サイト運営歴が3年以上になると、20%前後の人が1ヶ月のアフィリエイト収入が100万円を越えることが分かります。同資料では、100万円以上稼ぐ人はサイト運営に費やす時間も週20時間以上であることも語られていました。

アフィリエイト収入は労働の対価ではない

203.アフィリエイトサイトは実際どのくらい儲かるの - eye

最後に、一般人にとってはちょっと不思議な「アフィリエイト収入」についてご紹介します。

一般的な社会人が得る収入は労働の対価を給与という形で受け取っています。つまり、残業や休日出勤などで働けば働いただけ、受け取る金額も増えるんですね。しかし、アフィリエイト収入はどんなにサイト作りに時間をかけても、掲載している広告から利益が発生しなければ収入は得られません。

逆に、1年前に作って放置していたサイトでも、広告から商品が購入されて利益が発生すれば収入が得られます。いわゆる、アフィリエイトはアパートやマンション経営と同じ不労収入になるんですね。私も以前は会社員として給与をもらっていた身分としては、働いていないのにお金が入って来るのはかなり不思議な感覚でした。

おわりに

いかがだったでしょうか。

アフィリエイトは、始めるにはハードルがそれなりに高く感じる反面、収入が増えると1ヶ月で100万円稼ぐことも夢ではない仕事です。在宅ワークでライターをされている方や文章を書くのが好きな方は、すぐに検索サイトでも上位に表示されるサイトが作れるはずです。

この機会に今の仕事をキャリアアップして、収入アップにつなげてみてはいかがでしょうか。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA