いざ在宅ワークに挑戦しようとしても、初めて体験することなので「自分にはどんな仕事が向いているの?」「初めてだから自分ひとりでやれるかな?」と、色々不安になる人も多いのではないでしょうか?
そんな疑問や不安をお持ちの方のために在宅ワークの経験がなくても安心して始められる仕事をご紹介します。
初めてでも安心!手軽に始められる仕事は?

専門知識がない状態でも始められて、働いている間にパソコンやその他の知識を得られるおすすめの仕事をご紹介します。在宅でバリバリ働いている方の多くも最初は今からご紹介する仕事から取り組んで、次第にスキルアップされた方が多いです。
データ入力
紙や画像で渡された文字をパソコン用文字データに起こす仕事や、発注者から指定された条件に合うサイトをインターネットで検索して、サイト内の文字を提出資料に書き写す仕事です。1作業あたりに必要な時間が短いため、スキマ時間の5分や家事や他の仕事が終わった夕方以降にも行うことが出来るのが魅力です。
パソコンで文字を入力することに慣れていない初心者には、文字入力の訓練にもなるので特におすすめです。
アンケート回答
観光地やレストラン、エステ・カードローンなどの利用体験のアンケートに回答することで報酬が発生する仕事です。所要時間も30分以内のものがほとんどで、案件自体も豊富です。
データ入力と同様にスキマ時間を有効活用できる仕事です。
ブログライター
依頼主から指定されたお題(芸能ニュースやおすすめ日用品の紹介など)の記事を作成する仕事です。読みやすい文章を作るコツがつかめると、1時間程度で1,000文字程度の記事を作成可能。慣れてくると手軽な割に自給が1,000円を越えることもあります。
自分の好きなジャンルや伝えたいことがお題の仕事が見つかると、長期のお仕事になることも多いです。
商品リサーチ業務
依頼主から指定されたマニュアル(説明書)を元に、ECサイト(Amazonや楽天ショップ)に出品されている商品を調査して、条件に合う商品をリストアップしていく仕事です。詳しいマニュアルが用意されていることが多いために初心者でも安心して取り組めて、半年や1年と長期で仕事を続けられることも魅力です。
作業時間は1週間で10時間程度は最低でも必要なため、ある程度時間に余裕がある方におすすめです。
少し経験を積んだ在宅ワーカーにおすすめ

手軽に始められる仕事で在宅ワークの経験を積んだ方に、おすすめの仕事もご紹介します。
ショッピングサイト登録作業
AmazonやeBay(アメリカ)、BUYMA(中国)のような世界的に有名な海外通販サイトへ、依頼主が保有する商品を出品する仕事です。「商品リサーチ業務」と同様に詳しいマニュアルが用意されているために、初心者でも比較的安心して始められます。
ただし案件によっては、商品画像の撮影や加工を求められることがあるため、画像編集ソフトの知識が必要になる場合があります。
資料作成(パンフレットやプレゼン用資料)
紹介パンフレットの作成や会議・プレゼン用の資料作成を行う仕事です。パワーポイントやワード、エクセルなどの資料作成ソフトの知識が必要になる場合があります。
ブログライターや商品リサーチで記事や調査資料を作成する中で、資料作成の知識&ノウハウを学んだ後にチャレンジすると良いでしょう。
テープ起こし
テープやICレコーダーで録音されたインタビューや講演会、会議の音声を文字に起こす仕事です。元の音声に専門用語が含まれている場合も多く、分からない言葉を自分で調べられる力が必要です。一度テープ起こしの仕事が得られると、定期的にお仕事をもらえることが多いのが魅力です。
ただし、募集数自体はあまり多くないので、最初の1件の仕事を引き受けるまでは苦労するかもしれません。
まずは簡単な仕事をこなして実績を作ろう

在宅ワークの求人サイト(マッチングサイト)では依頼主が募集を行い、それに仕事を探している人が応募する形態が一般的です。初めて求人サイトを利用するときには、実績やスキルが不足していることも多く、応募人数の多い人気の仕事には中々採用されません。
そんなときには、まずは今回ご紹介したような簡単&手軽な仕事で実績を積むことが、人気案件で採用される近道です。なぜなら、依頼主は応募者のマッチングサイト内の過去の実績を閲覧して、信頼できそうな応募者を採用するケースが多いためです。
次ページでは、実際に在宅の仕事を探すことになる求人サイトについてご紹介します。